information
+ リンクフリーです。
![]() ![]() ■もうひとつのブログ。 オキニイリ。 お気に入りのモノのことを ときどき綴っています。 ■excite以外のLINK おうちnote 十二月ノソラ ■sozai mattarihonpo フォロー中のブログ
petit panier...オキニイリ。 jaja日記 sakura暮らし カテゴリ
みなさんへ日々のこと cafe zakka food てづくり うちごはん そとごはん おでかけ おかいもの 風景 旅 cosmetic おくりもの gallery 姪っ子 空 おみやげ 学童保育 本 ・ 映画 photo 思うこと イベント マリンバ 友 花 hibi 庭 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 more... ライフログ
検索
タグ
飯能(24)
軽井沢(23) あきる野(23) カフェ(22) 花(21) 沖縄(20) 秩父(15) 那須(15) julyjuly(13) ときがわ町(11) 喫茶 月輪(11) 八王子(8) 蕎麦(8) 越生(7) ジョンソンタウン(7) 百笑の台所(7) 立川(6) とき川の小物屋さん(6) そば舎 あお(5) PNB-1253(4) SHOZO(4) 真木テキスタイルスタジオ(4) 津堅島(4) 星野リゾート(3) 山猫軒(3) 河口湖(3) もりのたね(3) コロニアルガーデン(3) SHOZO CAFE(2) カキノキテラス(2) カレー(2) cafe vegetarica(2) メッツァビレッジ(2) ジェラテリアHANA(2) 伊東(2) 吉祥寺(2) 鬼怒川温泉(2) 月のうさぎ(2) 紅葉(2) 麦小舎(2) 浜辺の茶屋(2) 榮料理店(1) 比地大滝(1) 水円(1) 農園の手紙舎(1) 熱海(1) 日高(1) 燈々庵(1) 庭(1) 追分コロニー(1) 竹林cafe(1) 宅配クリーニング(1) 大石林山(1) 沼原湿原(1) 小田原城(1) 勝連城(1) 紫陽花(1) 山城(1) 座喜味城(1) 黒山三滝(1) 胡桃堂喫茶店(1) 界 鬼怒川(1) 花火大会(1) ロクシタン(1) さわらびの湯(1) ムーミンバレーパーク(1) ヒトクサ/カタチ製作所(1) パン屋(1) パン(1) ハルニレテラス(1) パルシステム(1) ドラえもん(1) コピスガーデン(1) ココガーデンリゾート(1) ヴィッラ・デルピーノ(1) あんず酒(1) Sajiro(1) ocaericafe(1) IKEA(1) gallery(1) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
きのうは学童の卒業式でした。
![]() ![]() 卒業生一人一人に感謝状を授与し、 小さい子達からは卒業生に花束とメッセージカードをプレゼント、 みんなで『はじめのいっぽ』を歌い、 最後はみんなでアーチを作って卒業生を送り出しました。 ![]() みんなとのお別れは本当に辛く、 小さい頃からのたくさんの思い出が次々と思い出され、 きのうもやっぱり涙・涙でした。 彼らと出会えたことを本当に幸せに思います。 中学はみんなばらばらになってしまうけれど、 ここで兄弟のように過ごした日々を時々思い出してくれたら嬉しいな。 学校の友達とはまたひと味違う、いい仲間だったと思います! ![]() なんと手作りだそう。 この先、仕事に自信をなくしそうになったら (そんなことしょっちゅうだけど。。) このネックレスが励みになってくれそうです! 土曜日はaちゃん、yちゃんとの定例会。 まずはこちらのカフェへ。 ![]() 久しぶりに行ったら、ディスプレイがまたがらりと変わっていました。 場所柄、お客さんがたくさん来ることはないと思うけど、、、 ずっとこの街にあって欲しいカフェです。 ![]() 最近、心なしか政治ネタを熱く語ることが多くなってきたような。。 「わたし達も大人になったよね~」と今更ながらちょっぴり得意げなわたし達。笑 おそらく傍からみたら大した内容ではないと思われますが。 飲んでいるときに、視線の先に、学童の子のお父さんがいてびっくり。 幸いわたしには気づいていないようでしたが、、 職場のある街は、ホント会う確率が高くて要注意です。。汗 * * * * * 日曜日は家にこもってひたすらお別れカード作り。
![]() 計9人分のカード。 さすがに間に合わず、家にお持ち帰り。 (まだ未完成ですが) ![]() 30数人の子ども一人一人に、9人分のコメントを 書かせるだけでも大変でした。 普段やんちゃな子が、心のこもったコメントを 書いてくれたり、と意外な一面も。 いよいよ今週土曜日は学童の卒業式。 涙・なみだの一日になるんだろうなあ。 * * * * * そして、きょうは保育のお手伝いに行ってきました。
保育する子ども達は以前にもお手伝いさせていただいた耳の聞こえない子ども達。 その時来ていた子達も来ていて、嬉しい再会になりました。 毎回、聴覚障害を持った高校生のボランティアグループの子達も来ているのですが、 この子達が明るくて懐っこくて、とても気持ちの良い子達なのです。 いろんな人と接することは自分の世界観や価値観を広げることに繋がるなあ、と 思うひとときでした。
先月、匙屋の立ち飲みナイトでいただいた里芋のサラダが忘れられず、
時々思い出しては食べたくなり、、 きょうようやく作ってみました。 ![]() 蒸してつぶした里芋と、軽く蒸して薄切りにしたレンコンを 叩いた梅干、かつおぶし、ゴマ、だし、醤油で和えました。 セトキョウコさんが作ったモノには及びませんでしたが、、 なかなか美味しく出来ました♪ レンコンのしゃきしゃき感がいい。 (上にのせたレンコンは飾り用で他はもう少し小さく切っています) 盛り付けた器は、須藤拓也さんの器。 これまた立ち飲みナイトでお会いした須藤さんから こちらでやる展示会のご案内をいただき、夫が買ってきたものです。 きょうの里芋サラダがデビューとなりました。 なんでも合いそうなこの器、これから我が家の食卓に頻繁に登場しそうです。
日曜日の朝、↓のブログを書いたあと、ふたりともちっとも起きないので
わたしも再びお布団へ。笑 ふたりがようやく目を覚ましたあとも、しばらくお布団の中でまったりおしゃべり。 なにより贅沢な時間です♪ ![]() みんなで公園へ。 ![]() なにを見つけたのかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさん描いてプレゼントしてくれました。 ![]() 実際のお風呂よりもずいぶん広いですー。 楽しかった3日間。 姪っ子が帰った途端にすぐにまた会いたくなります。。 ![]()
先日、CDshopでミトンちゃんの限定DVDBOXが半額になっているのを発見。
でも、半額でもわたしにとってはいいお値段。 さんざん迷った末、レジに持って行くと、 なんと「ちょうど70%offにするところだった」とのこと。 とってもラッキーでした☆ DVDのほかに、ぬいぐるみやマグカップなどオリジナルグッズが入っている 嬉しいセットです。 ![]() わたしが生まれる前に作られたこの人形アニメーションは、 チェブラーシカの生みの親ロマン・カチャーノフの作品。 とっても可愛いストーリー。 何度も観たくなるお話です。 ![]() ![]() ![]() 写真を撮る時に、「もっとこっちに寄って」とちょっと押したら 「押さないでよぉ~っっ」と、かなりビビってました。笑 ![]() ![]() 幼い頃にも母と歩いたことのある道です。 ![]() ![]() ![]() ![]() * おまけ * ![]() ペンションにて 伊豆の地ビールを飲みながら、伊豆の名物、金目鯛の煮付け、 山盛りの蟹、お刺身の舟盛りなどなど、食べきれないほどのご馳走! ![]() 部屋についていた露天風呂へ。 ![]() 至福のひとときでした。 ![]() ![]() 中もいい雰囲気です。 ![]() ![]() どれも美味しくて、大満足♪ ![]() ![]() ![]()
| ||||
ファン申請 |
||