information
+ リンクフリーです。
![]() ![]() ■もうひとつのブログ。 オキニイリ。 お気に入りのモノのことを ときどき綴っています。 ■excite以外のLINK おうちnote 十二月ノソラ ■sozai mattarihonpo フォロー中のブログ
petit panier...オキニイリ。 jaja日記 sakura暮らし カテゴリ
みなさんへ日々のこと cafe zakka food てづくり うちごはん そとごはん おでかけ おかいもの 風景 旅 cosmetic おくりもの gallery 姪っ子 空 おみやげ 学童保育 本 ・ 映画 photo 思うこと イベント マリンバ 友 花 hibi 庭 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 more... ライフログ
検索
タグ
飯能(24)
あきる野(23) 軽井沢(23) 花(21) カフェ(21) 沖縄(18) 秩父(15) 那須(15) julyjuly(13) ときがわ町(11) 喫茶 月輪(11) 八王子(8) 蕎麦(8) 越生(7) ジョンソンタウン(7) 百笑の台所(7) 立川(6) とき川の小物屋さん(6) そば舎 あお(5) PNB-1253(4) SHOZO(4) 真木テキスタイルスタジオ(4) 津堅島(4) 星野リゾート(3) 山猫軒(3) 河口湖(3) もりのたね(3) コロニアルガーデン(3) SHOZO CAFE(2) カキノキテラス(2) カレー(2) cafe vegetarica(2) メッツァビレッジ(2) ジェラテリアHANA(2) 伊東(2) 吉祥寺(2) 鬼怒川温泉(2) 月のうさぎ(2) 紅葉(2) 麦小舎(2) 浜辺の茶屋(2) 榮料理店(1) 水円(1) 農園の手紙舎(1) 熱海(1) 日高(1) 燈々庵(1) 庭(1) 追分コロニー(1) 竹林cafe(1) 宅配クリーニング(1) 大石林山(1) 沼原湿原(1) 小田原城(1) 勝連城(1) 紫陽花(1) 山城(1) 座喜味城(1) 黒山三滝(1) 胡桃堂喫茶店(1) 界 鬼怒川(1) 花火大会(1) ロクシタン(1) さわらびの湯(1) ムーミンバレーパーク(1) ヒトクサ/カタチ製作所(1) パン屋(1) パン(1) ハルニレテラス(1) パルシステム(1) ドラえもん(1) コピスガーデン(1) ココガーデンリゾート(1) ヴィッラ・デルピーノ(1) あんず酒(1) Sajiro(1) ocaericafe(1) IKEA(1) gallery(1) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
金曜日の夜から姪っ子が泊まりに来ていました。
お正月、姪っ子はママと、パパのいる上海に行っていたので、 会うのは12月の横浜デート以来、今年になって初めてです。 ひと月会わないだけで、なんだか大きくなっている気が。。 ![]() ![]() ![]() 全く無視しているヒト(夫)がいます。。 ![]() 一緒にドーナッツを作りました。 右が姪っ子作、 左がわたし作。 美味しそうでしょ?? ![]() うれしい手紙を添えてわたしと夫にひとつずつ。 また宝物が増えました♪ ことしはどんな風に成長していくのかな。
楽しみです。 ![]() 頂いたカタログギフトの中から注文し、先日届きました。 我が家はこたつ以外の暖房をつけないので、 部屋の温度や湿度が全くわからなかったのですが、 これがあれば一目瞭然! キッチンカウンターの上に置いて時々チェックしています。 朝と晩では湿度も変わるのですねー。 おもちゃのように軽いのですが、 『高感度センサーを搭載し、市販のデジタル式湿温度計を上回る、 高感度センサーを使用している』そう。 ±0のシンプルで見やすいデザインもお気に入り♪
おととい、母とランチ&ショッピングへ。
ランチは母のリクエストでBAQETへ。 その二日前が母の誕生日だったので、 ワインのついた、季節のセレブランチをいただきました。 ワインと前菜がついてはいるけれど、どの辺がセレブなのかは???笑 ![]() この日も食べ放題のパンをたくさん食べ、お腹いっぱい♪ その後、買い物を楽しみ、母の大好きな森半の抹茶ソフトクリームを食べ、 満足の一日。 照れくさくて面と向かっては何も言えなかったけれど、、 帰り際、「70歳、まだまだこれからだよっ!」と母の背中をぽんぽんと叩くと、 その言葉にずっこけて笑いながら帰る母のうしろ姿を しみじみとした思いで見送りました。 その日の夜、母にちょっと嬉しいお知らせをメールすると、、、 ![]() 30年後、わたしも母のように“ルンルン♪”って言える70歳になっているかな。
ここ何年か日記をつけていないのだけれど、
(年始にはりきって書き始めても必ず途中で終わってしまう) 家計簿だけは結婚以来ずっとつけていて(唯一続いていることです) その家計簿を見ながら一年を振り返るのが、 年始の楽しみな習慣になっています。 出掛けた場所、買ったモノ(洋服編 ・ 雑貨編 ・ 他)、贈ったモノ、 外食した場所、美容費、かかった病院、などなど 家計簿を見ながら項目ごとに振り分けて書き出していきます。 (ヒマですねー) 一年分書き終わって、改めてそれぞれの項目を眺めると、 一年間の自分の行動がすごく見えてくるのです。 結構あちこち出掛けたんだなあ、とか ずいぶん飲み代に遣ったなあ(苦笑)とか、 逆に美容に全然お金を遣っていない、とか。。 買ったモノに関しても、良かった買い物、失敗した買い物がよくわかり、 反省点がはっきり見えたり。 もちろん、そういったデータ的なことばかりが目的ではなく 自分にとって2009年はこんな年だったなあ、という記録を 残しておきたいという思いからなのですが。 そんなわけで、、、 他にやるべきことが山のようにあるというのに、、 わたしってば何をやっているんでしょー??と自己嫌悪になりつつ いろいろある中から少しだけピックアップしアルバム風に記録してみました。 * 2009年の旅 ![]() * 2009年に出会ったカフェ、ギャラリー、shop etc. ![]() 他 八百コーヒー 巣巣 MARKT CAFE 茶寮 VELVET asiatarou オシドリ良品店 歩粉 Ecoka こふく亭 カフェ露地 ハモニカキッチン イルカプティ Yucca カフェこたつ バニラビーンズ 益子時計 ハチマクラ えほんるすばんばんするかいしゃ カフェmikumari * 2009年に行った思い出深い場所 ![]() * 2009年の出来事 ![]() 他 学童の子たちの卒業式 父の骨折 姪っ子の名取 愛用の自転車が盗まれ半年後に見つかる バナナダイエットを始める 姪っ子、母、友たちと大いに遊び、 新たにステキな場所との出会いもたくさんあり、 ずっと夢見ていたマリンバも習い始め、、、 盛りだくさんの一年でした。 振り返って見えてきたことを今年の目標にし、気持ち新たに送る日々。 そしてまた来年、今年を振り返ったときにいい年だった!と思えたらいいな。 ![]() 2009年の大きな出来事でした。 ![]()
ことしも学童の子ども達を連れてスキーに行ってきました。
スキー遠足も5回目。 全くの初心者だった子も行くたびに上達し、 ことしは上級者コースに入るほど! 一方、わたしは行くたびに体がついていかなくなり、、、 ことしは板を履かずに初心者コースのお手伝い。 ![]() 常に誰かがひっくり返っていて、転んだ子を起こすのもかなりの重労働でした。。 ![]() ![]() みんなすこしずつ出来るようになり、 リフトで上がって上から滑れるようになった子もいっぱい。 残念ながらそこまでは出来ず悔しくて涙した子達も、きっと来年は行けるはず! 子どもはちゃんと体が覚えているものなのです。 ![]() みんな怪我もなく無事に帰って来られて良かった! 帰りのバスの中で「来年も行きたい人~?」と聞くと 「はーいっ!」と元気に手を挙げる子ども達。 「楽しかった!」と満足気な笑顔に疲れも吹っ飛びます。
ひさしぶりに パン工房 ゼルコバへ。
![]() ![]() ![]() ![]() (予約しないと午後には残っていないのです) カフェで、はちみつのスコーン、さつまいものポタージュをいただきました。 ![]() ![]() ![]() 虹が見られるのはこの時間だけだそう。 店長さんがプリズムをくるくるとまわしてくれると、、、 ![]() ![]() ![]() やっぱり好きな場所だなあ、としみじみ思った帰り道でした。 ![]()
きょうは近所の竹林shopで行われている、
年初めの恒例イベントはぎれ市へ。 ![]() 初日ということもあり、バーゲン会場さながらの混雑振り。 そんな中から、お気に入りのはぎれsetをいくつか見つけました。 きょねんははぎれでこんなモノやこんなモノを作ったけれど、 ことしは何を作ろうかなあ。 ![]() 近くの茶房糸屋へ。 ![]() ![]() 別棟の竹庵で買ったおやきと共に。 この辺りは、餡の入った甘いおやきなのです。 これはさつまいもの餡。 ![]() 心落ち着くひとときでした。 ![]() 木の間から覗いた川は冬の顔をしていました。 ![]() 黄色い花も好きだけれど、咲く前のつぼみの色もなんとも綺麗。 ミツマタは冬の季語だけれど、花が咲くと春の季語になるそう。 つぼみはまだまだ硬く、、、春は遠そうです。
| ||||
ファン申請 |
||