information
+ リンクフリーです。
![]() ![]() ■もうひとつのブログ。 オキニイリ。 お気に入りのモノのことを ときどき綴っています。 ■excite以外のLINK おうちnote 十二月ノソラ ■sozai mattarihonpo フォロー中のブログ
petit panier...オキニイリ。 jaja日記 sakura暮らし カテゴリ
みなさんへ日々のこと cafe zakka food てづくり うちごはん そとごはん おでかけ おかいもの 風景 旅 cosmetic おくりもの gallery 姪っ子 空 おみやげ 学童保育 本 ・ 映画 photo 思うこと イベント マリンバ 友 花 hibi 庭 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 more... ライフログ
検索
タグ
飯能(24)
軽井沢(23) あきる野(23) カフェ(22) 花(21) 沖縄(20) 秩父(15) 那須(15) julyjuly(13) ときがわ町(11) 喫茶 月輪(11) 八王子(8) 蕎麦(8) 越生(7) ジョンソンタウン(7) 百笑の台所(7) 立川(6) とき川の小物屋さん(6) そば舎 あお(5) PNB-1253(4) SHOZO(4) 真木テキスタイルスタジオ(4) 津堅島(4) 星野リゾート(3) 山猫軒(3) 河口湖(3) もりのたね(3) コロニアルガーデン(3) SHOZO CAFE(2) カキノキテラス(2) カレー(2) cafe vegetarica(2) メッツァビレッジ(2) ジェラテリアHANA(2) 伊東(2) 吉祥寺(2) 鬼怒川温泉(2) 月のうさぎ(2) 紅葉(2) 麦小舎(2) 浜辺の茶屋(2) 榮料理店(1) 比地大滝(1) 水円(1) 農園の手紙舎(1) 熱海(1) 日高(1) 燈々庵(1) 庭(1) 追分コロニー(1) 竹林cafe(1) 宅配クリーニング(1) 大石林山(1) 沼原湿原(1) 小田原城(1) 勝連城(1) 紫陽花(1) 山城(1) 座喜味城(1) 黒山三滝(1) 胡桃堂喫茶店(1) 界 鬼怒川(1) 花火大会(1) ロクシタン(1) さわらびの湯(1) ムーミンバレーパーク(1) ヒトクサ/カタチ製作所(1) パン屋(1) パン(1) ハルニレテラス(1) パルシステム(1) ドラえもん(1) コピスガーデン(1) ココガーデンリゾート(1) ヴィッラ・デルピーノ(1) あんず酒(1) Sajiro(1) ocaericafe(1) IKEA(1) gallery(1) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
益子の旅、一日目。 STARNETでトミーと一緒に美味しいランチをいただき、 ギャラリーでゆっくり作品を鑑賞。 あっという間に日が暮れて、 かろうじて開いていた焼き物のお店をいくつか見てペンションへ。 ![]() 一泊目のペンションは 益古時計。 夜ごはんは付いていないので、紹介してもらったレストランでいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() チェックアウトしたあと、トミーに勧めらていた益子の森を散策。 秋を堪能しました。 (散策の写真はまた別に載せたいと思います。) お昼は明水で美味しいお蕎麦をいただき、 益子焼きのお店がずらりと並ぶ城内坂通りをぶらぶら。 ![]() ![]() 午後、ふたたびトミーが出てきてくれて一緒に益子陶芸美術館へ。
![]() 見ごたえのある作品を、ゆっくり楽しみました。 欲しいものがいっぱいあったなあ。笑 ![]() ![]() トミーのお友だち、タカハシくんのお店です。 こつこつと、時間をかけて自分で手がけた造りはとても素敵でツボでした!
閉店時間が過ぎた後もゆっくりさせてもらい、、、 やんちゃな可愛い子ども達にも会って、楽しいひととき。 ここはまたぜひ行きたいカフェです。 この後、二泊目のペンション しいの木へ。 ここも素晴らしいペンションでした。 つづきはまた今度。
水曜日から、益子に行っていました。 益子を訪れるのはきょねんの春以来、2度目です。 その時と同じく旅の一番の目的はSTARNETで行われた友の展示会。 ![]() ![]() 10年程前にバイトが一緒だったトミーこと、冨山麻由子チャン。
8年前から益子に住み、今は染め絵作家として活躍。 トミーの親しい友人が、偶然にも夫と同じ職場だったり、、、と不思議な縁があり、 夫婦で仲良くしています。 今回一緒にやった組み紐作家の結城さんは、予備校時代の友人だそう。 将来一緒に展示会が出来るなんて、その頃は思いもしなかったとか。 自分の世界をしっかり確立している二人の作品は、本当に素敵です。 * コチラで作品を見ることが出来ます。 作家と呼ばれる立場になっても、ちっとも気取ったところがなく、 天然でゆるくて可愛くて、すこし歳の離れた妹のような存在のトミーだけど、 作品は逞しくて繊細で、自分の仕事について堂々と語る姿は 凛としていてとてもかっこいい。 (おそらく自分ではそのかっこ良さに全然気づいていないだろうけれど。) いろいろ迷いや不安もあるようだけど、、、 それをまた糧にして、更に大きく羽ばたいていくんだろうな。 ![]() ![]() ふだんはホントにゆるキャラです。笑 ![]() 前に来たときは桜が綺麗だったけれど、秋の風景も素敵でした。 益子に2泊する、と言ったら
「そんなに見るところないかもー」と言われたけど、 3日間でも足りなかったほど! 益子の街を満喫してきました。 また少しずつ書けたらな、と思います。
二子玉の帰り、実家に泊まり、きのうは母と吉祥寺へ。
案の定、休日の吉祥寺はすごい人。 中には人がいっぱいで入れないお店も。 吉祥寺はやっぱり平日にのんびりがいいなあ。 でも、母の目的だった“コットンフィールドで布探し”は 達成出来たのでよかった! わたしもまた可愛い布を見つけて買ってしまいました。 ちっとも作らないのに、布ばかり増えていくこの頃。 ![]() 人混みの中、唯一撮った一枚。
きのうは、友aちゃん、yちゃんと二子玉へ。 高島屋や、その周りのお店をぷらぷら見たり、お茶したり、、。 3人にとって子どもの頃からの馴染みの街、二子玉。 つい、昔はこうだったよねーという思い出話に花が咲きます。 yちゃん以外、今は遠くに住んでいるaちゃんとわたしは すっかり“知らない”街になってしまい、寂しい限り。 ![]() ![]() 予約してくれていたのだけど、開店して5分で あっという間に満席でした! ![]() (もうこの乾杯シーンもお馴染みですねー。笑) このタラパカ、お手頃なお値段なのにとても美味しい! そんなわけでこの日も2本空けました。笑 ちょっと暗い店内はとても居心地が良く、
食べ物もなにを頼んでも美味しくて、 飲む!食べる!喋る!笑う!をひとしきり楽しんでいると、、 突然店内が真っ暗になり、Happy Birthdayの曲♪が。 ???と思っていると、、、 ケーキを持ったスタッフが3人、それぞれのテーブルに。 そしてそのうちの一つはわたし達のテーブルでした! ![]() お誕生会も兼ねているので、 今月はわたしの誕生会かなあ、とわかっていつつ、、 やっぱりこういうサプライズは感激です。 ![]() ウルウル状態に。 (歳とともに、涙腺が弱くなった気が、、) ひと足早い、とても素敵なお誕生会でした。
計画してくれた友たちに心から感謝。 さて、サプライズプレゼントの正体は、、、 ![]() 前回、3人で吉祥寺で会った時に、 ジャンクフェアなるイベントをやっていて、 その時にわたしがこの裁縫箱を買おうか迷い、 結局買わずにいたものだったのです。 その後、aちゃんとトイレに行ったのですが、 その間にyちゃんがこっそり買っておいてくれたのだとか。 まさかまた再会出来るとは思いもしなかったので、 袋を開けたときにはびっくりでした。 ![]() 集めている大切な端切れを入れようかなあ。 見るたびに嬉しくてニヤけています。
母と奥多摩へ行った日、
夫は朝4時に家を出て同僚と横須賀へ釣りに行っていました。 同僚はみな釣りをする人達なのだけど、 夫は船釣りをするのは初めて。 無事に釣れるかなあ、、と心配していたら、、 ![]() カワハギやオニカサゴなど可愛い魚を8匹。 みんなの中では一番少なかったみたいだけど、 釣れて良かったね! ![]() 早速さばいてくれました。 ![]() 見ていて面白そうでした。 ![]() なんとかお刺身になりました! カワハギのお刺身って珍しいそう。 ![]() 醤油をたらし、ソースにして頂きます。 これがまた絶品!
きょうはhちゃん、sちゃんと橋本で集合。
ランチはわたしのリクエストで『カフェ こたつ』に行きました。 今度橋本に行く時があったらぜひ行ってみたい!と 前々から楽しみにしていたのです。 ![]() 橋本に長く住んでいるhちゃんも知らなかったそう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この後、hちゃんに近くのコストコへ連れて行ってもらい、
お買い物を楽しみました。 コストコは確かにお買い得なモノがいっぱいでかなり魅力的だけど、 ふたり暮らしの我が家にはどれも量が多過ぎて 結局買うモノはあまりないのですが、、、 あちこちで試食しながら(笑)見て廻るだけでも十分楽しい。 最後はhちゃんのおうちに寄せてもらって、遅くまでお喋り。 hちゃん、sちゃんは、10年程前に一緒にアルバイトをしていた時の友です。 この友たちと会えたことはわたしにとって大きな収穫。 年齢もばらばらだし、今はみんな違う仕事をしているけど、 いつ会っても違和感を感じることなく、心地良さにとっぷり浸れるのです。 きょうも改めてその心地良さを実感したひとときでした。 * 同じくバイト仲間だったTちゃんが 21日~栃木・益子にあるSTARNETにて、展示会を行います。 とても素敵な作品です。行かれそうな方、ぜひ! ![]() いつもお世話になっているコチラのレシピで。 レシピではトマト1個だったけど、 夫が大のトマト好きなので、大サービスで(笑)2個入れました。 湯剥きしたトマトを、崩しながらいただきます。 とっても簡単で、とっても美味しい。 トマト好きにはたまらない鍋です。 そして、きょうは残ったスープにご飯、チーズ、卵を加え、 オムライス風リゾットに。 ![]() こちらもトマト鍋に負けないくらい絶品でした! ![]() ![]() きのうからずっと降り続いていた雨も午後からようやく上がり、、 一面覆われた雲の下から明るい空が見えました。 後ろの方角の空はもっともっとキレイだったのだけど、 写真に撮るのが難しかった! 残念。。 さて、そんな空を眺めながら向かった先は、、、 一度行ってみたいと思っていた、HANG cafe。 うちから車で1時間ほど行った埼玉県 ふじみ野市にあります。 ![]() ![]() わたしはカフェラテ + 抹茶シフォン。 とーっても美味しかったです! 夫はミルクティーをひと口飲むたびに、あまりの美味しさに唸っていました。笑 ![]() たっぷりの量も嬉しい♪
M.ジャクソンの訃報を知ったのは旅先の温泉施設ででした。
夫が出てくるのを待っていたときに、ふと携帯を開けると、 M.ジャクソンの訃報を知らせるニュースが入っていてびっくり。 出てきた夫に、「大変だよ!」と伝えたことを鮮明に覚えています。 わたしはマイケルのファンというわけではなかったけれど、 訃報の後、毎日のようにTVで流れる映像に魅せられ、 その映像が途中で終わってしまうたびに 「あー、もっと見たいのにー」と残念な思いでいたのですが、、 きょう観た THIS IS IT は、そんな思いを十分満たしてくれる映画でした。 改めて、マイケルの偉大さを実感。 すごいものを観させてもらった!という感じです。 夫は熱烈なファンというわけではなかったけれど、 マイケルのことは好きで、コンサートにも行ったことがあるそう。 映画の帰り、車の中では早速マイケルの曲をかけ、 家に帰ってからもずっとマイケル! しばらく浸りそうです。 ![]()
| ||||
ファン申請 |
||