information
+ リンクフリーです。
![]() ![]() ■もうひとつのブログ。 オキニイリ。 お気に入りのモノのことを ときどき綴っています。 ■excite以外のLINK おうちnote 十二月ノソラ ■sozai mattarihonpo フォロー中のブログ
petit panier...オキニイリ。 jaja日記 sakura暮らし カテゴリ
みなさんへ日々のこと cafe zakka food てづくり うちごはん そとごはん おでかけ おかいもの 風景 旅 cosmetic おくりもの gallery 姪っ子 空 おみやげ 学童保育 本 ・ 映画 photo 思うこと イベント マリンバ 友 花 hibi 庭 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 more... ライフログ
検索
タグ
沖縄(16)
飯能(15) 秩父(15) julyjuly(9) 軽井沢(8) 百笑の台所(7) 喫茶 月輪(7) ジョンソンタウン(7) あきる野(6) 那須(5) とき川の小物屋さん(4) ときがわ町(4) そば舎 あお(4) PNB-1253(4) 津堅島(4) 河口湖(3) コロニアルガーデン(3) もりのたね(3) SHOZO CAFE(2) ジェラテリアHANA(2) 鬼怒川温泉(2) 麦小舎(2) 月のうさぎ(2) 榮料理店(1) 立川(1) 浜辺の茶屋(1) 燈々庵(1) 追分コロニー(1) 竹林cafe(1) 大石林山(1) 水円(1) 沼原湿原(1) 勝連城(1) 山城(1) 座喜味城(1) 吉祥寺(1) 界 鬼怒川(1) ロクシタン(1) メッツァ(1) ヒトクサ/カタチ製作所(1) ハルニレテラス(1) さわらびの湯(1) Sajiro(1) ココガーデンリゾート(1) カキノキテラス(1) ヴィッラ・デルピーノ(1) ocaericafe(1) IKEA(1) cafe vegetarica(1) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
![]() 友、uちゃんがプレゼントしてくれたモノ。 なんかこれで作れそうだなあと捨てずに取っておきながら、 しばらく放置していたのですが、、 この間の日曜日、急に作りたいモードに! 毛玉取りでしっかり毛玉を取ったあと、 いつものように、イメージだけでジョキジョキ切り始め、、 あれこれ試行錯誤しながら作っているうちに、こんなコが誕生。 ↓ ↓ ↓ ![]() ![]() 一応、ペンギン好きの夫からも、ペンギンと認められました。笑 やはり夫の靴下でこんなコを作ったことも。 ![]() ![]() + + + ![]() ![]() 具がたくさん入ったキッシュはボリュームたっぷりで食べごたえがあり、 付け合せのサラダも美味しかった。 暖かくなったら、cafe向かいの公園で食べるのもいいかも!
先日作った鍋つかみの色違いの布がもう一枚あり、、何作ろうかなと考えていた時に、
近くにあった水筒にくるっと巻いてみたらぴったりだったので 水筒カバーを作ろう!とひらめきました。 ちょうど今まで使っていたのがくたびれていたし。 ![]() ![]() ![]() ![]() いつもコーヒーを入れて職場に持って行ってます。 ずっと熱々で飲めるのが嬉しい♪ 来週から新しいカバーに衣替えです。 + + + ![]() 長いことつぼみのままでしたが、 このところの暖かさで今週に入ってようやく一つ目が花開き、 そのあとも次々と咲いて楽しませてくれています。 ![]() まだたくさんつぼみがあるので楽しみ♪ + + + きょうはこれからひさしぶりーの仲間達と飲みに行ってきます! 花粉症の時はアルコールは良くないのでいつもより控えるつもりですが、、、 飲み始めたらそんなことすぐに忘れるでしょう。。苦笑
週末、関東地方は花粉、黄砂、PM2.5とトリプルパンチの予報だったので、
きのうのうちに買い物も済ませ、きょうは一歩も外に出ず。 一日家にいて、久しぶりに縫い物をしたり、常備おかずを作ったり マリンバの練習をしたりして過ごしました。 ![]() 前にCHECK&STRIPEで買ったリバティのキルティングのハギレと、 きのう同じお店で買ったバイヤステープを使って 鍋つかみを作りました。 作ったといってもただ半分に切って折り、周りをバイヤステープでくるんだだけ。 ![]() ![]() (リバティというには申し訳ない出来ですが。。) もう一枚の色違いの布の使い道も決まりました。 出来上がったらまたUPします。 (いつのことやら。。) ![]() 夫の分のコースターを作りました。 うーん、やっぱり曲がってしまう。 しかもちゃんとしごいていないからつれてるし。 まあ、このざっくりさが良いということにしよう。 (実際、最近ざっくりしたものが好きです。笑) + + + ![]() 写真ではわかりづらいけど、結構大きいです。 卵3個分! あと一品あった方がいいかな、と作ったのに、 欲張っていろいろ入れたから、これが一番ボリュームのあるおかずになってしまった。 + + + ![]() このケースに惹かれました。 ![]()
姪っ子と一緒にわたしが作ったのは、
マリンバのレッスン用バッグ。 ![]() ストライプの端切れをマリンバに見立ててアップリケし、 マレット(バチ)は刺繍しました。 (作った、というほどのモノではないですが。。汗) このままだとちょっと地味なので、 ポイントで赤のステッチをどこかに入れようかな、と思ったのだけど、 夫いわく「このままの方がシンプルでいい」とのこと。 そんなわけでとりあえずそのままですが、、どうだろ?? ![]() 教則本も少しずつ進んでいます♪ 来週から早速レッスンバッグを活用しよう。 (こんなの作っている時間があったら練習しろって感じですが。。苦笑) + + + + + ![]() きょうはひさしぶりに青空! かと思うと降ったり、また晴れたり、、 めまぐるしいお天気でした。 むしむしと暑かったなあ。 まとわりついてくる子ども達も まとわりつかれているわたしも汗びっしょりの一日でした。 これからやってくる本格的な暑さを思うと、、今から怖いです。。
きのうは、熊本から遊びに来てくれたsちゃんを囲んで ひさしぶりの職場の飲み会。 風邪っぴきなので早めに帰るつもりが、、、 楽しくてやっぱり終電ぎりぎりまでいてしまったのでした。 でも、アルコールはかなり控えめ!(威張れることではないけど) ![]() わたしの半分くらいの歳です。 変わらない可愛い笑顔に癒されました。 今の職場ではいろいろと大変な思いをしているよう。 「わたしもいろいろあったけれど、無駄なことはひとつもなかったと今になって思えるよ。 だからsちゃんも20年後、きっとそう思えるよ!」と先輩風吹かせてみたけど、、 sちゃんにとっては20年後なんて気が遠くなるくらい先に思えるだろうなあ。 実際はあっという間なんだけどね。苦笑 + + + + + + + きょうは一日おとなしく家にいて、ちくちく縫い物。 ![]() ミニクッションのカバーを作りました。 いつものように、広告で適当に型紙を作り、じょきじょき。 ミシンを出すのがめんどくさくて、地道に手縫いでちくちく。 ![]() (こげ茶×水色、水色×白の水玉の布を、もうひとつは裏にして使ったので、 水玉のパターンが逆になっています。) ポイントに赤いステッチを入れてみました♪ ![]() ![]()
5月も残すところあと一日。
山の緑も日に日に濃くなっています。 あー、夏が近いんだなあと思うような暑さだったり、 きょうのように、ぶるぶると肌寒かったり。。不安定な気候のこの頃。 (実家に言うと驚かれますが未だにコタツがしまえません) さて、きょうはようやく靴の衣替え。 ちょっと早いけれどサンダルを出し、 狭い玄関を占領していたブーツをしまいました。 衣替えの方はちょっと前に終わらせ、その時に少し衣類の整理も。 自分ではもう着ないけれど、捨てるにはもったいなく、 毎回資源ごみに出すときにはちょっとした葛藤。 ゴミ置き場に持って行く直前になってやっぱりUターンしたり。 近くの大型リサイクルショップに持っていっても、 全部買い取って貰えるわけではなく、結局持ち帰ることになったりします。 でも、そんな思いを解決してくれるリサイクルショップが 近所にopenしたのです。 出来たのはきょねんなのですが、その派手な外観に なんとなく入るのを躊躇していたのだけど(笑) 最近ちょこちょことテレビで紹介されているのを見て 先日、思い切っていらない服を持って行ってみたところ、、 これがまさにもやもやを解決してくれるお店でした! なにしろ、下着以外の衣類、靴、鞄は汚れがあってもすべて 買い取ってくれるのです。(極端な話、カビが生えていてもいいそう。) だからと言って汚れた服を売っているわけではなく、 お店の方で選別して、東南アジアなどにボランティアで送っているそうです。 そんな話を元気な店長さんが熱く語ってくれました。笑 もちろん買取料金は安いけれど(ものによりますが) まだ着れる服を捨てずに済む、と言うだけで本当にありがたい! 買取のシステムもきちんとしていて安心です。 広くて明るい売り場には、キッズ、レディース、メンズ、とコーナーごとに 整然と洋服が並んでいて家族連れで賑わっていました。 今度からここに持って行こうっと。 ![]() ![]() 名前は「くつした」 そのまんま。笑 ![]() まあるいしっぽがかわいいでしょ?? これぞ究極のリサイクル、かな? ![]()
乗り換え駅にある本屋さんで時間つぶしにLEEをぱらぱらと見ているうちに、
「最近、おしゃれから遠ざかっているなあ」と反省モードに。 ここのところファッション誌は図書館でさらっと眺める程度なのだけど、 珍しく家でじっくりと見たい気分になりひさしぶりに買いました。 その中の手作り特集のページを見て、 これなら出来そう!と思うモノがあり、早速姪っ子と作ってみることに。 ![]() ![]() ハンガーは針金で作りました。 相変わらず針金の扱いに慣れておらず、よれよれですが。。 ちなみに洋服は将来デザイナーを目指している姪っ子デザインです。笑 とりあえずお試しで作ってみましたが、いろんなデザインで作ってみたら楽しそう! ![]() これが目的ではなかったけれど、 扇子は前に使っていたものをなくして以来欲しいと思っていたので、 嬉しかった。 ![]() これからの季節、重宝しそうです。 そして、先日aちゃんyちゃんと、「今度、逗子&葉山巡りしようね~」なんて
話していたら、 まさに逗子&葉山巡りの特集が載っていてびっくり。 タイムリーだ~ ひさしぶりに買ったLEEはいろんな意味で買いでした♪ ![]() ![]() 昔は仕事帰りによくこうして渋谷に来たなあ、と ちょっとだけ気持ちが浮き立ちました。 今はずいぶん違和感を感じる街になってしまったけど。。 ![]() なかなか3人の予定が合わず、止むを得ず月曜日に。 始まりが遅かったので、手っ取り早く駅で勧誘された近くのお店へ。 これが失敗だった。。 お店は12時までだったのだけど、なぜか料理のラストオーダーが10時。 どういうわけかお客さんの引きも早く、 空いた席のテーブルをどんどんと上げていくので なんだか落ち着かないのです。 この写真↑はまだ10時半なのに、後ろのテーブルが上がってます。。 まあ、お店は失敗だったものの、 いつものように、3人で笑って泣いて(笑)盛り上がりました♪ 今年もこの恒例乾杯写真が定期的に載ることでしょう。笑 ![]() ![]() 福山大好きyちゃんにライブグッズの手ぬぐいで作って!と頼まれていたクマ。 頼まれた時にすぐ取り掛かったものの手ぬぐいが思っていた以上に縫い辛く、 「いつでもいいよ~」の言葉に甘えてずっと放置していました。 さすがに今回の定例会には渡したい!とようやく縫い始め、、 思うように出来ず苦労しながらもなんとか完成。 端っこに印刷されていた文字は 別に作ったハートのミニクッションに縫い付けてみました。 とっても喜んでくれたyちゃん。 苦労した甲斐があったよーー。 ![]() 同じサイズでもうひとつ作りました。 布はずいぶん前にコットンフィールドで買ったもの。 やっと日の目を浴びました。 ![]() 今年になって一度も縫い物をしていなかったので、 これがお針初めです。汗 でもこれを皮切りにこの3日間、ずっとものつくりしていました。 また少しずつ作ったものを紹介しますね♪ ![]()
| ||||||
ファン申請 |
||