information
+ リンクフリーです。
![]() ![]() ■もうひとつのブログ。 オキニイリ。 お気に入りのモノのことを ときどき綴っています。 ■excite以外のLINK おうちnote 十二月ノソラ ■sozai mattarihonpo フォロー中のブログ
petit panier...オキニイリ。 jaja日記 sakura暮らし カテゴリ
みなさんへ日々のこと cafe zakka food てづくり うちごはん そとごはん おでかけ おかいもの 風景 旅 cosmetic おくりもの gallery 姪っ子 空 おみやげ 学童保育 本 ・ 映画 photo 思うこと イベント マリンバ 友 花 hibi 庭 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 more... ライフログ
検索
タグ
カフェ(24)
飯能(24) 軽井沢(23) あきる野(23) 沖縄(22) 花(21) 秩父(15) 那須(15) julyjuly(13) ときがわ町(11) 喫茶 月輪(11) 八王子(8) 蕎麦(8) 越生(7) ジョンソンタウン(7) 百笑の台所(7) 立川(6) とき川の小物屋さん(6) そば舎 あお(5) PNB-1253(4) SHOZO(4) 真木テキスタイルスタジオ(4) 津堅島(4) 星野リゾート(3) 山猫軒(3) 河口湖(3) もりのたね(3) コロニアルガーデン(3) SHOZO CAFE(2) カキノキテラス(2) カレー(2) cafe vegetarica(2) メッツァビレッジ(2) ジェラテリアHANA(2) 伊東(2) 吉祥寺(2) 鬼怒川温泉(2) 月のうさぎ(2) 紅葉(2) 麦小舎(2) 浜辺の茶屋(2) 榮料理店(1) 比地大滝(1) 水円(1) 農園の手紙舎(1) 熱海(1) 日高(1) 燈々庵(1) 庭(1) 追分コロニー(1) 竹林cafe(1) 宅配クリーニング(1) 大石林山(1) 沼原湿原(1) 小田原城(1) 勝連城(1) 紫陽花(1) 山城(1) 座喜味城(1) 黒山三滝(1) 胡桃堂喫茶店(1) 界 鬼怒川(1) 花火大会(1) ロクシタン(1) さわらびの湯(1) ムーミンバレーパーク(1) ヒトクサ/カタチ製作所(1) パン屋(1) パン(1) ハルニレテラス(1) パルシステム(1) ドラえもん(1) コピスガーデン(1) ココガーデンリゾート(1) ヴィッラ・デルピーノ(1) あんず酒(1) Sajiro(1) ocaericafe(1) IKEA(1) gallery(1) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
先週末、この時期恒例のあきる野産業祭へ。
開催場所のあきる台公園までは、うちから歩いて10分ほど。 ![]() ![]() 途中、こんなのどかな風景の中を通ります。 ![]() 地元のお店がたくさん出店していて、 美味しいモノをいっぱい食べてきました。 ![]() 『らじっく』 ![]() ![]() くじらのどの部分が入っているのかわからず、 くじら感はなかったけど、 味は美味しかった! くじら肉は高タンパク、低カロリー、高鉄分、 栄養もとっても豊富だそう。 優秀だー 今度、実店舗にも行ってみよう。 ![]() ほのぼの~ ![]() きょうはjuly julyへ。 と言ってもランチではなく、シェフとそのお仲間の方達が演奏される ![]() 迷わず、モルツを。 ドライバーの夫はノンアルコール。ごめんよ。。 ![]() 演奏者はわたし達より先輩の方々。 もうホント恰好良かった。 いくつになっても輝いているって素敵だなー。 わたしもそんな老い方をしたい!と刺激を受けました。 そのためには今から実行しないとね。(^^; + + + july julyを出た後、いつものコースでグリーンギャラリーガーデンズへ。 ![]() ![]() ![]() (9月2日まで) + おまけ + ![]() 街中の道路からすぐの所に牛や羊がいて、初めて見た時にはびっくりしました。 きょうはちょうど目の前で信号待ちになったので急いでパチリ。 お尻しか写ってないけど。。 この空の反対側にキノコ雲のような形の大きな積乱雲があって、 夫はその雲を見て「珍しい!」とやたら騒いでいたのだけど、 わたしはそんなに興味なかったのでカメラを向けることもせず。 そしたら、今日、その雲のことをニュースで随分取り上げられていました。 『金床(かなとこ)雲』という珍しい雲だったよう。 関東地方の広い範囲で見られたそうです。 珍しいと騒いでいた夫、正解っ!
先週、アン・サリーさんのLIVEへ。
![]() OPEN一周年を記念したLIVEだそう。 ![]() ![]() ちいさいお子さん達の賑やかな声も、アンさんが即興で音楽の一部にし、 とても楽しいLIVEでした。 美しい歌声とお顔からは全くイメージしていなかった、 かなりお茶目でキュートな一面にびっくり! ますますファンになりました。 backで演奏していた飯田玄彦さん(Tp.)と、小池龍平さん(Gp.)も素敵だったなー。 それぞれの温かいお人柄が伝わってきて、とても優しい空気感を醸し出していました。 ![]() ![]() 小池龍平さんのアルバム『JOBIM NIGHT』を買って帰りました。 Bon Temps (ボン・トン)=良い時間 という意味だそう。 まさに、このCDを聴きながら良い時間を過ごしています。 . ![]() 朝の上野公園の清々しいこと! ジョギングや、犬の散歩、太極拳している人も。 ![]() 色づくのはもう少し先かな。 ![]() 知人に頼まれて某イベントのお手伝い。 ![]() ![]() ![]() こんな巨大な生き物がこの世に存在してるなんて! ![]() 360°全方位に映像が映し出される、全球型映像施設「シアター36○」も観ました。 今までに味わったことのない浮遊感で、楽しかった! そしてなにより、展示内容も然ることながら、 重要文化財に指定されている昭和6年建築の建物がとても素敵でした。 撮りたいところがたくさん。また改めて観に行こう。 ![]() 夫と聴きに行ってきました。 タイトルのとおり、しっとりした曲からノリノリの曲まで世界各国の音楽を 楽しみました♪ 普段のレッスンではわたしの練習曲を先生がお手本に見せてくださることはあっても 本格的な演奏を聴く機会がなかなかないので、 改めて、先生の演奏の素晴らしさに感動。 そして、そんな先生に習っているのにちっとも練習せずなかなか上達しない自分が 情けないやら恥ずかしいやら。。。 いつも小学生の木琴のような音色を聴かされている夫は、 本来のマリンバの演奏を目の当たりにして、驚いたことでしょう。苦笑 さて、がんばろっと。 ![]() + + + コンサートの前に、少し街をぷらぷら。 ![]() ![]() ![]() ![]() またゆっくり出来る時に行ってみたいな。 ![]()
8月の初め頃、
お気に入りの清水ミチコさんのブログに、こんなお知らせが出ていて ![]() ダメ元で応募してみたところ、当選のハガキが届き、 水曜日に行ってきました。 ![]() 東京メトロ10周年を記念したイベントで250組500名が無料で招待されたのですが、 なんと2万人以上の応募があり、82倍の倍率だったのだとか! 当選した時、やったー!と思ったものの、まさかそんな倍率だとは 思いもしませんでした。 隠れファン(別に隠れてないか。笑)の多さに改めてびっくり。 清水ミチコさんのLIVEは初めてでしたが、 期待を裏切らない面白さに終始笑いっぱなし。 モノマネしながらピアノの弾き語りをする技術の高さにも驚きましたが、 素のトークが本当に可笑しかった。 気さくな人柄が会場に伝わり、とてもリラックスしたLIVEでした。 じゃんけん大会もあり、賞品になっていた本はわたしも持っていますが とっても面白いですよ。 + + + LIVE前に、汐留シティセンターの中のベトナムフロッグでご飯を食べました。 ![]() パパイヤサラダや、フォーなどどれも美味しかった! 店名がベトナムフロッグなだけに、カエルの唐揚げなどカエルメニューもいくつかありました。 (カエルをこよなく愛する夫には抵抗あるメニューのようでしたが。笑) ![]() 『静かな森のマーケット』と題したイベントへ。 ![]() 芝生の庭や、建物の中で器や服などがひっそりと(笑)並んでいました。 ![]() (わたし達の後の人は断られていたのでホントにぎりぎりだった!) ![]() ![]() 緑の中で、鳥のさえずりを聴きながら飲むコーヒーは格別! ![]() ![]() ![]() ![]() + + + ![]() ![]() ![]() ![]() (わたしの得点はほとんど夫のオウンゴールでしたが。。) ![]() ![]() ![]() 最初に見てたら叩けなかったかも?? ![]() でも、童心にかえって、かなり楽しめました。 ![]() GWは大勢の人で賑わうのかなー。想像出来ないけど。 ![]() 夫の友人の奥様が主宰された、栗コーダーカルテットのコンサートを聴きに、 地元のホールへ。 夫は2回目、わたしは初めての栗コーダーカルテット♪ その名前を知らなくても、映画のテーマ曲や、CMなどでよく使われているので、 どこかしらで耳にしたことがあると思います。 わたしの大好きなピタゴラスイッチも彼らの曲です! この日も演奏されましたが、会場のちびっこ達が大喜び!ノリノリで聴いてました。 4人の温かいお人柄が伝わってくる演奏、MCに、癒されたひととき。 久しぶりにリコーダーが吹きたくなりました。笑 リコーダーって小中学生でさんざん練習して結構吹けるようになるのに、 その後吹く機会がないってもったいないよなー。 ちなみに、今年で20周年を迎えるそうで、 7月19日に渋谷公会堂で行われる20周年記念コンサートは、なんと20円だそう! チケット発売は来週4月13日です。 我が家もチャレンジしてみるけど無理だろうなー。 + + + ![]() まだまだ元気に咲いてます。 ![]() ![]() ![]()
| ||||||
ファン申請 |
||