information
+ リンクフリーです。
![]() ![]() ■もうひとつのブログ。 オキニイリ。 お気に入りのモノのことを ときどき綴っています。 ■excite以外のLINK おうちnote 十二月ノソラ ■sozai mattarihonpo フォロー中のブログ
petit panier...オキニイリ。 jaja日記 sakura暮らし カテゴリ
みなさんへ日々のこと cafe zakka food てづくり うちごはん そとごはん おでかけ おかいもの 風景 旅 cosmetic おくりもの gallery 姪っ子 空 おみやげ 学童保育 本 ・ 映画 photo 思うこと イベント マリンバ 友 花 hibi 庭 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 more... ライフログ
検索
タグ
カフェ(24)
飯能(24) 軽井沢(23) あきる野(23) 沖縄(22) 花(21) 秩父(15) 那須(15) julyjuly(13) ときがわ町(11) 喫茶 月輪(11) 八王子(8) 蕎麦(8) 越生(7) ジョンソンタウン(7) 百笑の台所(7) 立川(6) とき川の小物屋さん(6) そば舎 あお(5) PNB-1253(4) SHOZO(4) 真木テキスタイルスタジオ(4) 津堅島(4) 星野リゾート(3) 山猫軒(3) 河口湖(3) もりのたね(3) コロニアルガーデン(3) SHOZO CAFE(2) カキノキテラス(2) カレー(2) cafe vegetarica(2) メッツァビレッジ(2) ジェラテリアHANA(2) 伊東(2) 吉祥寺(2) 鬼怒川温泉(2) 月のうさぎ(2) 紅葉(2) 麦小舎(2) 浜辺の茶屋(2) 榮料理店(1) 比地大滝(1) 水円(1) 農園の手紙舎(1) 熱海(1) 日高(1) 燈々庵(1) 庭(1) 追分コロニー(1) 竹林cafe(1) 宅配クリーニング(1) 大石林山(1) 沼原湿原(1) 小田原城(1) 勝連城(1) 紫陽花(1) 山城(1) 座喜味城(1) 黒山三滝(1) 胡桃堂喫茶店(1) 界 鬼怒川(1) 花火大会(1) ロクシタン(1) さわらびの湯(1) ムーミンバレーパーク(1) ヒトクサ/カタチ製作所(1) パン屋(1) パン(1) ハルニレテラス(1) パルシステム(1) ドラえもん(1) コピスガーデン(1) ココガーデンリゾート(1) ヴィッラ・デルピーノ(1) あんず酒(1) Sajiro(1) ocaericafe(1) IKEA(1) gallery(1) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
ひさしぶりのいいお天気!
こんな日に家にいるのはもったいない! 行きそびれていた昭和記念公園のコスモスを見に行こう!と思い立ち、 一人でふらりと出掛けてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 台風や、昨日の大雨などでかなりダメージを受けたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここも例年に比べるとしょぼしょぼだったけど、 その中でも元気に咲いている花にカメラを向けている人がたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木陰は涼しくて気持いい~ ![]() 予想通りとっても食べにくかったけど、 予想以上に美味しかった! ![]() コンビニでこれを買ってみたけど、 好みの味ではなかったな。。 ![]() 寝っ転がったり、走り回ったり、お弁当食べたり、絵を描いたり、花を愛でたり、、 それぞれ楽しそうに過ごす姿になんとも幸せな気持ちになりました。 当たり前なことが当たり前じゃないことに気づかされるこの頃。 あらゆることに、感謝の気持ち。
この後、そこからすぐの黒山三滝へ。
ここに来るのは3回目、5年ぶり。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 更に滝までてくてく。 ![]() ![]() 上まで行けますが、今回は行かず。 ![]() ![]() ![]() ![]() この日は水量も多く、目の前に立つと結構な迫力! マイナスイオンをたっぷり浴びました。
9月最初の日曜日、
またまたときがわ町へ。 この間行った三波渓谷へ行ったら、人がいっぱい! さすが夏の終わりの日曜日。。 諦めて、前回帰りがけに見つけた、 もうひとつの川へ行ってみることに。 ![]() 穴場だ~ ここもすごく綺麗な川! 魚がぴょんぴょん跳ねます。<°)))彡 ![]() ![]() ネットで見ると、ハグロ(羽黒)トンボと呼ばれているそう。 近づくとすぐ飛んでしまうので遠くからパチリ。 オスはメタリックな青緑色の胴体でとても綺麗です。 (写真は残念ながらメスかな?) ![]() 空は秋らしくなってきた。 ![]() + + + この後、再び三波渓谷へ。 ![]() ちょっとドキドキ。。 ![]() この後、若者達が下流からやって来て、目の前をバシャバシャと泳いで行ったけど。。笑
ときたまカフェを出た後、かき氷のお店、山田屋へ。
車をとめて、道を下りていくと、 お店の前に十人ほど並んでいるのが見えて、即退散。 その程度でも並ぶことが出来ないわたし達。。(^^; すぐ先の三波渓谷へ。 ここも今回行ってみたかったところでした。 お盆の週だし、いいお天気だし、 人がいっぱいだろうなーと思いながら下りたら、、 誰もいなかった! すぐ上の場所は賑やかでしたが。。 ![]() ![]() ![]() ここも魚がいっぱい! ![]() ![]() ![]() 風が吹くと気持ちよかった~ 頭の上でセミが100万匹くらい鳴いてましたが(笑) とてもいい川でした♡
おにぎりなど買って、近くの川へ。
![]() 途中、川の上の道沿いはどこも車がずらりと駐まっていたので、 いつものお気に入りの場所も人がいるだろうなーと覚悟して向かったら、、 ![]() ![]() ![]() ![]() わたしは読書、夫は石立て。 まさに、川ではお互いひとりの時間を過ごします。笑 黒部源流山小屋暮らし 初めて知る世界で、すごく面白かった! ![]() ![]() ![]() 昨年、川で2回もブヨに刺され、足がぱんぱんに腫れてしまい、 その時の痛みがトラウマで 今年は川に行くのをためらっていたのですが、、、 あまりの暑さにどうしても行きたくなり、 虫除けスプレーをたっぷり塗って、 肌の露出を極力なくし、完全防備で参戦。(^^; 多少緊張感はあったものの、 水が流れる音、心地良い風、ひぐらしの鳴く声、、 なにより代え難いものが川にはあるなーと改めて思ったのでした。 + + + ![]() 山奥のギャラリーですが、 常にいろんな作家さんの作品で溢れています。 今年で18年目になるそう。 以前ここで購入したとんぼ玉のネックレスが切れてしまい、 今回持って行ったのですが、すぐにその場で修理してくださいました。 お店の入れ替わりが激しい世の中ですが、 ずっと変わらずそこにある、って有難いことだなー。 ![]()
MODESTEを出た後、
そこからすぐのところにある小宮公園へ。 近くて、大好きな公園なのに、 なかなか行けず久しぶり。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明るくて気持ちいいけど、 夏のような強い日差しに怯み、再び森へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() たっぷり森を楽しみました。 ・・・と言いたいところだけど、毛虫やらなんやら虫が多すぎて ひたすら「怖いっ」を連発していたわたし。(^^; 森好きなのに、虫をクリア出来ない限り、森マイスターへの道は遠い。。 ![]() + + + ![]() 乗っている間、ずっとざわざわした~ (^^;
どこへ行っても混んでそうなので、
きのうは地元で過ごしました。 ランチはCANVASにて。 ![]() ![]() ![]() サイクリストのグループや観光らしき人たちで賑わっていましたが、 食べ終わる頃には、静かな店内。 + + + ランチの後は横沢入へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんなおやつも。 ![]() ![]() どれが美味しいか、見てわかるそう。 皮を剥いて、パリパリ音を立てながら美味しそうに食べていました。 わたしは食べたことないんだけど。。 ![]() ![]() ![]() 綿毛を少し持ち帰って、庭に蒔いてみたけど、咲くかなー?? 乙津 花の里へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 拡大したのでボケボケですが。。 ![]() ![]() 平日の夕方だったので人も少なくて良かった。 それでも一眼レフを構えたおじさま、おばさま方が10人ほどいらっしゃいましたが。 あきる野に住んで16年目。 それほど大きな市ではないのにまだまだ知らないところがいっぱいあるなー。 知れば知るほど好きになります。 駐車場にいたおじさんが楽しい方でお喋り。 「まだ時間あるんだったら、ちょっと先にもいいところがあるよ」と 教えてくださったところへ。 ![]() ![]() 数年後が楽しみ♡ 菜の花(小松菜らしい)を好きなだけ摘んでいいよ、と言ってくれたけど、 1本だけ手にして戻ったら、、 おじさんに「こんだけしか持ってこなかったの??」と驚かれた。^^; ![]()
| ||||||
ファン申請 |
||