information
+ リンクフリーです。
![]() ![]() ■もうひとつのブログ。 オキニイリ。 お気に入りのモノのことを ときどき綴っています。 ■excite以外のLINK おうちnote 十二月ノソラ ■sozai mattarihonpo フォロー中のブログ
petit panier...オキニイリ。 jaja日記 sakura暮らし カテゴリ
みなさんへ日々のこと cafe zakka food てづくり うちごはん そとごはん おでかけ おかいもの 風景 旅 cosmetic おくりもの gallery 姪っ子 空 おみやげ 学童保育 本 ・ 映画 photo 思うこと イベント マリンバ 友 花 hibi 庭 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 more... ライフログ
検索
タグ
飯能(26)
カフェ(25) 沖縄(24) あきる野(23) 軽井沢(23) 花(21) 秩父(15) 那須(15) julyjuly(13) ときがわ町(11) 喫茶 月輪(11) 八王子(8) 蕎麦(8) 越生(7) ジョンソンタウン(7) 百笑の台所(7) 立川(6) とき川の小物屋さん(6) そば舎 あお(5) もりのたね(4) PNB-1253(4) SHOZO(4) 真木テキスタイルスタジオ(4) 津堅島(4) 星野リゾート(3) 山猫軒(3) 河口湖(3) コロニアルガーデン(3) SHOZO CAFE(2) カキノキテラス(2) カレー(2) cafe vegetarica(2) メッツァビレッジ(2) ジェラテリアHANA(2) 伊東(2) 吉祥寺(2) 鬼怒川温泉(2) 月のうさぎ(2) 紅葉(2) 麦小舎(2) 浜辺の茶屋(2) 榮料理店(1) 比地大滝(1) 水円(1) 農園の手紙舎(1) 熱海(1) 日高(1) 燈々庵(1) 庭(1) 追分コロニー(1) 竹林cafe(1) 宅配クリーニング(1) 大石林山(1) 沼原湿原(1) 小田原城(1) 勝連城(1) 紫陽花(1) 山城(1) 座喜味城(1) 黒山三滝(1) 胡桃堂喫茶店(1) 界 鬼怒川(1) 花火大会(1) ロクシタン(1) さわらびの湯(1) ムーミンバレーパーク(1) ヒトクサ/カタチ製作所(1) パン屋(1) パン(1) ハルニレテラス(1) パルシステム(1) ドラえもん(1) コピスガーデン(1) ココガーデンリゾート(1) ヴィッラ・デルピーノ(1) あんず酒(1) Sajiro(1) ocaericafe(1) IKEA(1) gallery(1) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin |
学童の、年内最後の大きなイベント、クリスマス会が 今年も無事に終わりました。 ![]() ツリーの形じゃないじゃん!というツッコミが聞えてきそうですが。笑 ウィンナー、ブロッコリー、ベルキューブのチーズ、プチトマト、 マシュマロ、グミ、などなど、なんでも爪楊枝に刺して、白菜にぷすっ。 見た目はさておき、食べやすいのかものすごく売れ行きがいいのです。 ![]() ![]() ![]() 描けそうで描けない?? いろんな面白いトトロが勢ぞろいしました。 ちなみに、↑の班が優勝しました。 ![]() 「犬は英語でなんていうの?」 「ドーッグ!」などと 英語の単語を答えながら、レゴバケツを跳ぶ、という芸。笑 この後、次々と子ども達の有志による楽しい出し物が続くのですが、 伴奏したり、指導したり、、、で写真は撮れず。 例の、「Smile Again」の歌は、今日になってメンバーで言い出しっぺの5年生mちゃんが、 「れんこーん、あたし、やっぱきょう歌うの辞めるぅー」 思わず「はぁ??」 (今、まさに反抗期で気まぐれなmちゃん。まあ仕方ないか。。) 「わかった、じゃあ、客席にいていいから、一緒に歌ってあげてね」 そのあと、、やはりメンバーの4年生aちゃん(軽い反抗期・笑)が、 「れんこーん、あたしもきょう歌いたくなーい」 再び「はぁ??」 aちゃんも抜けると3人になってしまうので、嫌々ながらも出てもらいましたが。。。 ふたりともあんなに張り切って練習していたのに、、、女心はわかりませんっっ。苦笑 ![]() みんな、とっても上手に出来、大成功! お父さん、お母さん達からも、温かい拍手をもらい、 みんな誇らしげでした。 この子達にもいつか反抗期が訪れるのだろうか。。。 この後、スタッフの出し物、恒例のパネルシアターへと続くのですが、、、
これも出演中で写真撮れず。 いやー、大傑作だったので、ぜひとも写真に撮りたかったのだけど! 練習している時から、自分達で大爆笑してしまうほど、可笑しかったのです。 予想どおり、子ども達&おうちの方たちにも大ウケで大満足。 「ウケると嬉しい」芸人の気持ちがよくわかりました。笑 ![]() 後ろに写っているお方が、その笑いの源。 ![]() S先生(下絵)とわたし(着色)の合作です。力作でしょ?? これをパネルシアターの中でどーんと出場させたのですよ。 もうリハーサルの時から、大爆笑のわたしでした。(妙にツボだった。笑) 結局なんだかんだ、自分達が一番楽しんでいるのかも!?
でも、先生たちが楽しんでやっていれば、子ども達も楽しんでくれるよね! 、、と信じて。 そんなこんなで、無事にクリスマス会終了ー。 次は年明けにスキーだ~っっ。 Top▲
by rei-1127
| 2010-12-18 23:18
| 学童保育
| ||||||
ファン申請 |
||